年末年始の風物詩である
高校サッカー選手権も
歴史的な熱戦の末、前橋育英が優勝して
幕を下ろしました。
両チームとも素晴らしい戦いでしたね!
今回は高校サッカー選手権常連の
青森山田高校から生まれたスターのひとり
松木玖生選手について調べてみました。
出典:https://ssn.supersports.com/
高校サッカーの実績は?
今どこでプレーしているの?
代表には選ばれないの?
やっぱりすごい選手でした!
松木玖生プロフィール
出典:https://nishispo.nishinippon.co.jp/
生年月日:2003年4月30日(記事執筆時21歳)
出身:北海道室蘭市
身長:180㎝
ポジション:MF
家族:妻
「宝石の誕生のように輝く」という願い
中学から青森へ渡り青森山田中学校、
青森山田高校へ進学しました。
中学でも全国優勝、
高校でも全国優勝を経験しています。
まさにサッカーエリートです。
ボランチでボール奪取もでき、
得点能力も備えています。
やはり雪国出身者はフィジカル強者の
イメージが強いです。
出典:https://www.chunichi.co.jp/
青森山田高校を選手権優勝に導き、
プロとしてFC東京入団後も
入団3年目でキャプテンに就任してます。
私生活
私生活では、2023年9月22日に
一般女性との入籍を発表しています。
スポーツ選手は比較的結婚も早いイメージです、
20歳での決断は驚きました。
海外移籍を見越してサポートしてもらえる
パートナーがいた方がいいでしょうしね!
出てきませんでした。
情報管理がしっかりしておられます。
海外で活躍すれば、
家族とピッチで過ごす場面も
出てきますので、
いずれおおやけになるでしょう。
高校サッカーでの実績
2019年青森山田高校に進学
1年生から全国サッカー選手権に出場。
1年次と2年次は決勝で敗れ準優勝。
満を持しての3年次、
2021年第100回の記念大会で
決勝で大津高校を4-0で破り優勝を
果たしています。
出典:https://news.ntv.co.jp/
準決勝、決勝でゴールをあげ、
優勝の立役者となっています。
記念大会で計4ゴールを決めて
優勝に導くキャプテンとは
スター性間違いないです。
高校サッカーの歴代スター
ここで高校サッカー歴代の得点王を
振り返ってみましょう。
2:平山相太(2003国見高校) 9得点
3:大久保嘉人(2000国見高校) 8得点
樋口寛規(2010滝川第二高校) 8得点
他、5名
多くいらっしゃいます。中でもやっぱり、
『大迫半端ないって』のフレーズで有名な
現ヴィッセル神戸所属の大迫勇也選手は
とんでもない記録です。
出典:Youtube
異次元です。
現在の所属先
そして、高校卒業後はJ1FC東京に入団し、
クラブ史上初の高卒開幕スタメンを飾ります。
1年目は31試合に出場し、2得点を記録しています。
もとから海外志向が強かったが、
しっかり自身の現在地を的確に分析し
進路を選んでいるところもすごいです。
出典:https://www.nikkei.com/
そして、2024年7月30日に
プレミアリーグのサウサンプトンFCに
完全移籍。
就労ビザの関係で2024-25シーズンは
トルコのギョズテペSKに
レンタル移籍となっています。
今シーズンここまで15試合に出場し、
1ゴール4アシストと着実に結果も残しています。
(2024年1月14日現在)
↓2025年1月14日の試合でのアシストシーン(5分8秒付近~)
出典:Youtube
海外で慣れない生活環境の中でも
しっかりと結果を残すあたりは
メンタルの強さとハングリー精神を
感じます。
年俸
さて、念願の海外移籍を果たした
松木選手の気になる年俸はいかほど
なのでしょうか?
もちろん正確な金額は不明ですが、
様々な情報をまとめると
2022-23 2500万円
2023-24 2800万円
2024-25 200万€(約3230万円)
以上のような金額になりそうです。
スポンサー料やメディア出演などで
もう少し+αがあるかもしれません。
市場価格
まだまだ成長過程の松木選手。
将来的にはビッグクラブへの移籍の夢を
抱いていると思います。
気になる現時点での市場からの評価は
どうなっているのでしょうか?
上記は2024年7月の移籍金と推定されています。
現時点では、活躍具合や為替の影響で
もっとあがっていると思われます。
出身クラブに対して支払う連帯貢献金があります。
12歳~23歳までに所属したすべてのクラブに
移籍金の5%を分配するこことなっています。
日本代表
日本代表としての活動歴を見ていきましょう
出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/
2022年に2024パリ五輪世代である
U-21日本代表に選出されました。
パリ五輪出場権をかけた予選でも主力として、
チームを牽引し見事出場権を獲得しました。
パリ五輪落選!?
しかし、五輪本大会に臨むメンバー発表に
松木選手の名前がありませんでした。
スポーツニュースでも驚きと報道されていたのを
覚えています。
その理由は、
先ほど紹介した通り、
移籍先のクラブから招集できる確約がとれなかった
とのことです。
確かに移籍話は水物と聞きますし、
オリンピックのサッカーは世界では
それほど重要視されていないことも確かですし、
自身のキャリアを優先するのは当たり前のことです。
A代表選出は?
では、今後の気になるA代表選手は
ありえるのでしょうか?
(期待してしまう!)
先にも書いた通り、現状はトルコと武者修行中
といった立ち位置かと思います。
ただ、トルコリーグもレベルが低いわけではないので、
しっかりとプレー時間を確保し、
結果を残し続ければ代表選手もありえるでしょう。
2026年W杯最終予選では、
日本代表がグループ首位を独走しています。
早々に本大会出場を決めれば、
残りを強化試合に充てることもできますから、
若手を試すこともあるでしょう。
そこに松木選手の名前が挙がることを期待しましょう。
まとめ
以上、松木玖生選手についてまとめました。
高校サッカーの実績は、選手権優勝!(準優勝2回)
今はトルコのギョズテペでプレー中!
代表にはアンダー世代では主力を張った!
A代表選出に期待!!
抽選で松木選手のサイン入りスパイクが
当たったことがあり、
とても親近感を持っております。
松木選手が近い将来日本代表を
引っ張る姿が想像できますね。
ますますの活躍を期待しましょう!
コメント